福島市天神町の耳鼻咽喉科,アレルギー科 くさの耳鼻咽喉科クリニック

  • HOME
  • よくある質問
よくある質問

受診の際、予約は、必要ですか?

当院では予約を承っておりません。来院された順番に診察を行っております。

診察日は毎朝7:00には開院し、待合室まで入ることができます。

受付に名前記入用ボードが置いてありますので、お名前をご記入してください。

スギ花粉症に対するレーザー手術は?

スギ花粉症に対するレーザー手術は、スギ花粉飛散時期は控えております。

かえって症状が悪化することがあるためです。

1月から5月連休まで行っておりません。

ハチのアレルギー検査の場合

単に山林に入るので、ハチに刺される危険性が高いというだけでは、保険診療に該当しないことになっております。

自他覚症状が無く、アレルギースクリーニング検査を希望の場合は採血による自費での抗体検査となります。

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチの3種で\3,850(税込み)です。

また、エピペン注射液の保険適用についてはハチ毒、食物および薬物等に起因するアナフィラキシーの既往のある患者さん、またはアナフィラキシーを発現する危険性の高い患者さんに限定されます。

淋菌性・クラミジア性咽頭炎が疑われる場合

診察前に、問診票にその旨をご記入ください。プライバシーに配慮します。

のどを見ただけでは、診断がつかないためエピソードがてがかりです。

耐性菌が増えているため服用した抗生剤などのことも重要な情報です。

また、接触から1週間ほど経過してから陽性化しますので、日が浅い場合は偽陰性になることがあります。

検査は、うがいをしていただいて容器に取るだけです。

陽性の場合は下(性器)の検査・パートナーの検査も必要になるため、泌尿器受診をご案内するようになりますことをご了解ください。

治療後は、3週間経過してから陰性になります。日が浅い場合は偽陽性になる事があります。

なお、梅毒が疑われる場合は、採血の検査になります。視診ではわかりかねますので「疑われる」旨をお知らせください。

中耳炎は、癖になるのですか?

特に2歳以下の乳幼児のお子さんに多いのですが、幾度も中耳炎を繰り返す方がいるのは事実です。

危険因子としては、集団保育、上気道炎のかかりやすさ、最初に中耳炎になった時期、細菌の感受性(抗生剤がよく効くか)、生下時体重(小さめ)などがあげられています。

3歳ころから(体重15kgを超えるころから)中耳炎にかかる頻度が減ってきます。